2018年度 愛知県大会結果【朝日新聞社主催 全日本吹奏楽コンクール】
2018.08.11
※1年以上経過しているので情報が古い可能性があります。
皆さんこんにちは!
2018年度のコンクールも県大会が各地で行われています。
東海大会への進出団体も、徐々に決まってきましたね!
愛知県では8月初旬に県大会が開催されました。
結果は以下の通りです。
※他県の県大会結果はこちら
金賞受賞団体、東海大会進出団体
中学校A編成の部
1日目 東海大会進出団体
県教育委員会賞、朝日新聞社賞 日進市立日進西中学校
課題曲/1
自由曲/オペラ「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り A.ボロディン
金代表 名古屋市立植田中学校
課題曲/3
自由曲/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ 高 昌帥
金代表 岡崎市立北中学校
課題曲/2
自由曲/歌劇「トスカ」より 第1・2・3幕 G.プッチーニ 宍倉 晃 ブレーン
その他の金賞受賞団体
岡崎市立竜海中学校
課題曲/1
自由曲/交響詩「モンタニャールの詩」 J.ヴァンデルロースト
春日井市立中部中学校
課題曲/2
自由曲/シネマ・シメリック 天野 正道 カフア 金賞
2日目 東海大会進出団体
県教育委員会賞 朝日新聞社賞 日進市立日進中学校
課題曲/2
自由曲/夜想曲 第2楽章「祭」 C.ドビュッシー 藤田 玄播
金代表 大府市立大府北中学校
課題曲/4
自由曲/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 Ⅰ.衝動 Ⅱ.情緒 Ⅳ.陽光 高 昌帥
金代表 東郷町立春木中学校
課題曲/2
自由曲/セント・アンソニー・ヴァリエーションズ W.H.ヒル
その他の金賞受賞団体
名古屋市立神丘中学校
課題曲/1
自由曲/歌劇「イーゴリ公」より ポロヴェツ人の踊りと合唱 A.ボロディン
春日井市立柏原中学校
課題曲/4
自由曲/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より C.M.シェーンベルク
岡崎市立美川中学校
課題曲/3
自由曲/吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より 1,3
岡崎市立六ツ美中学校
課題曲/2
自由曲/哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード 松下 倫士
中学校B編成の部
東海大会進出団体
県教育委員会賞 朝日新聞社賞 豊明市立豊明中学校
自由曲/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 樽屋 雅徳
金代表 春日井市立藤山台中学校
自由曲/バレエ音楽「恋は魔術師」より M.ファリャ
金代表 豊川市立西部中学校
自由曲/喜びの島 C.ドビュッシー
その他の金賞受賞団体
名古屋市立伊勢山中学校
自由曲/西遊記~天竺への道(小編成版) 広瀬 勇人
名古屋市立南陽中学校
自由曲/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 樽屋 雅徳
豊田市立梅坪台中学校
自由曲/ウインドアンサンブルのための「パーテル・ノステルⅡ」 八木澤 教司
名古屋市立港南中学校
自由曲/エルサレムの光(小編成版)
高浜市立南中学校
自由曲/バレエ音楽 青銅の騎士より 序章 元老院広場にて 踊りの情景 偉大な都市への賛歌 R.M.グリエール
高等学校の部(代表選考会)
東海大会A代表進出団体
朝日新聞社賞 光ヶ丘女子高校
課題曲/5
自由曲/パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 J.S.バッハ
桜丘高校
課題曲/2
自由曲/交響曲第2番「キリストの受難」より 1、2、3楽章 F.フェラン
安城学園高校
課題曲/4
自由曲/Fanfare pour la Célébration -Version Alterna- 天野 正道
木曽川高校
課題曲/2
自由曲/交響詩「ローマの噴水」より O.レスピーギ
愛工大名電高校
課題曲/4
自由曲/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」 J.マッキー
中部大学春日丘高校
課題曲/3
自由曲/富士山-北斎の版画に触発されて- 真島 俊夫
東海大会B代表進出団体
名古屋南高校
課題曲/5
自由曲/ワイルド・グース R.ジョージ
岡崎北高校
課題曲/4
自由曲/トリトン・エムファシス 長生 淳
名古屋大谷高校
課題曲/3
自由曲/カルミナ・ブラーナ C.オルフ
大学の部
県教育委員会賞 朝日新聞社賞 名古屋商科大学シンフォニックアンサンブル
課題曲/4
自由曲/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 樽屋雅徳
金代表 愛知教育大学吹奏楽団
課題曲/4
自由曲/シバの女王ベルキス 1楽章 ソロモンの夢 2楽章 戦いの踊り 4楽章 狂宴の踊り オットリーノ・レスピーギ
中部大学シンフォニックバンド
課題曲/3
自由曲/マリナレッラ序曲 ユリウス・フチーク ウィル・ヴァン・デル・ヴィーク
愛知淑徳大学ウィンドオーケストラ
課題曲/2
自由曲/歌劇「ジャンニ・スキッキ」より G.プッチーニ
職場・一般の部
県教育委員会賞 朝日新聞社賞 東海市吹奏楽団
課題曲/3
自由曲/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 ゾルタン・コダーイ
金代表 蒲郡市吹奏楽団
課題曲/4
自由曲/交響曲第3番 I. III. IV.より ジェームス・バーンズ
金代表 ルロウブラスオルケスター
課題曲/3
自由曲/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」 ジョン・マッキー
金代表 Nisshin Wind Orchestra
課題曲/4
自由曲/交響曲 第2番 第3・第4楽章 S.ラフマニノフ
金代表 春日井ウィンドオーケストラ
課題曲/5
自由曲/ウインドオーケストラのためのマインド スケープ 高 昌帥
金代表 ウインドアンサンブル尾東
課題曲/3
自由曲/3つの交響的スケッチ「海」より 第3楽章 風と海との対話 C.ドビュッシー
S.L.E.B.
課題曲/4
自由曲/楓葉の舞 〈コンクール・エディション〉
名古屋ウインドアンサンブル
課題曲/2
自由曲/トリトン・エムファシス 長生淳
サンク・エトワール名古屋
課題曲/3
自由曲/バレエ音楽 「赤いけしの花」 より 1.クーリーの勝利の踊り、 5.ワルツ、 6.ロシア水兵の踊り R.グリエール
豊田楽友協会吹奏楽団
課題曲/3
自由曲/七五三 酒井格
金賞受賞、また東海大会に進出された団体の皆さん、おめでとうございます!
東海大会でも、素晴らしい演奏を期待しています。